2020年9月

9/12 三条デザイン・ワークショップ DAY3

9/12に三条通デザイン・ワークショップ(DWS)が開催されました。(DAY1/DAY2の報告はこちら。)

本WS事務局を務める谷川(景観設計学研究室D2)がDAY3の報告をいたします。

DAY3

ひと・まち交流館で、ハートビートプラン代表取締役 泉英明先生から、「新しい日常をつくる」と題して、ビジョンから事業化・運営までのプロセス戦略についてレクチャーをいただきました。

北浜テラスなど水都大阪の取組をはじめ、あそべるとよたプロジェクト、なんばひろば改造計画、長門湯元みらいプロジェクトなど多彩な社会実験・エリアマネジメントの実践事例をご紹介いただきました。

「ルール」ではなく「自治」で運営するマネジメントの方法や、はじまりの事業を具体化する社会実験の実施方法、エリア交通戦略の段階的検証と合意形成プロセスなど、事業性に重点を置いた数多くの実践の内容を知り、参加者の皆様も驚きを隠せない様子でした。

午後はワークショップです。まずは班のテーマごとのリサーチとコンセプト・ダイアグラムについて各班による発表が行われ、各班が詳細な調査をもとにそれぞれの切り口でアイデアを提案しました。

泉先生、山口先生、岩瀬先生からの講評と全体討議が行われました。その後、誰がプレイヤーとなるのか、どのように空間に落とし込むのかといった視点で、各班の案の課題を掘り下げ、コンセプトを実現するステップとプロセスを探るグループワークが行われました。班ごとにディスカッションを行った後、各班が発表を行いました。

最後の全体討議のなかでは、各班の発表内容について、講師陣からの講評が行われ、きめ細やかな提案へ導くヒントが提示されました。全体討議のなかでは、DAY1/DAY2の講師の中矢氏(中央復建)、清水氏(GK京都)からもDAY4に向けて示唆に富んだ意見をいただきました。

最後に写真撮影を行い、DAY3は幕を閉じました。今後もワークショップは続きます。DAY4そして成果発表会に向けて、各班の提案のさらなる進化に期待大です!

DAY3も無事に終えることができました。多大なるご協力をいただいた、三条通プロジェクトメンバーの皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。

谷川陸(三条通DWS事務局、景観設計学分野D2)