9月13日-10月1日, 2011 ヨーロッパ橋巡りの旅(ドイツ編)

2011年9月13日~10月1日に研究室の学生でドイツ→ベルギー→オランダと橋巡りの旅をしてきました。メンバーは駒井・平野・森田・村野(ベルギーから合流)です。ここではドイツでのことを書きたいと思います。

ドイツではフランクフルト、ヴィースバーデン、シュツットガルト、ミュンヘン、ケルン、デュッセルドルフに行きました。飛行機の移動時間が長く疲れましたが、フランクフルトの洗練された街並みに感動してその疲れも飛んでいきました。この橋巡りの旅の記念すべき最初の橋はフランクフルトのホルバイン歩道橋です。主塔が青色でケーブルが赤色という派手な配色の橋でしたが、現代的な街並みに不思議と馴染んでいて、フランクフルトの景色を彩り豊かにしていました。

ホルバイン橋

ドイツで巡った橋は全部で20橋以上におよびましたが、ここでは特に僕が印象に残った橋を紹介します。まずはミュールアッカーにあるエンツ歩道橋。この橋は形としてはとてもシンプルですが、自然豊かな空間に上手く溶け込んでいて、まさに自然と一体化しているように思えました。川の水面に映る橋の姿がとてもきれいだったのを覚えています。

エンツ歩道橋

次の橋は全く違ったタイプで、シュツットガルトにある現代的なデザインのNesenbach Valley Bridgeです。この橋は住宅地を抜ける高速道路のトンネル部分で、頂上部の歩道橋を歩いていたところ散歩中の馬と遭遇するハプニングが。馬が歩くとさすがに少し橋が揺れていました。この時にはベルギーの構造設計事務所ネイアンドパートナーズで働いていらっしゃる日本人スタッフの方に旅に同行していただいて、橋の構造についていろいろ聞きながら橋巡りができたので、非常に濃い一日になりました。

Nesenbach Valley Bridge

最後に紹介するのは橋ではないのですが、シュツットガルトのキレスベルクタワーです。細い主塔とネットだけで4層の床を支えていて、少し不安でしたが、その迫力と奇抜な見た目は来た人を楽しませてくれます。この日は雨風が強かったので上るのにはかなり勇気がいりましたが、頂上ではシュツットガルトの自然豊かな風景が見渡せて素晴らしかったです。

もちろんこの旅行では橋だけを巡っていたわけではなく、普通の観光もしてきました。特に僕たちが楽しみにしていたのが、ミュンヘンでこの時期に行われているオクトーバーフェストで、無謀にもビール好きな現地の方々と相席でビールを飲むことに。まずそのビールジョッキの大きさに驚きました。一緒に飲んだ方々はもうすでに4杯以上飲んでいるとのこと。僕らは1杯でおなか一杯でした。ちなみにノンアルコールビールで酔っぱらってしまった経験のあるKさんはコーラでオクトーバーフェストを楽しんでいました。この2日後にベルギーに向かいドイツの旅を終えました。

オクトーバーフェスト

ドイツの橋を見て一番感じたことは、どの橋も桁が薄くて橋脚が細く見た目がすっきりしていましたが、当然渡ったときに揺れるということです。日本では地震を考慮してかなり強固に橋が作られるため、ごつい印象を受ける橋が多いですが、さすがに歩いただけで揺れる橋はほとんどないように思います。日本とは違った橋に多く出会えた上に、たくさんの現地の人と交流できたことはとても良い経験になったと思います。この経験をこれからの研究や社会に出たときに生かせていきたいと思います。

次はベルギーです!

(森田)