未分類
2/20(月)、張さんの博士論文公聴会が行われました。
張媛Zhang Yuan
「Spatial and Visual Structure of the Historical Landscape in China and Japan:Case Studies of Chinese Buddhist Temples in Sui and Tang Dynasties, and Japanese Gardens (中国と日本の歴史景観の構造:随唐時代の中国仏教寺院と日本庭園を対象として) 」
大変内容の詰まった、熱意のある発表でした。
張さんの研究していらっしゃるときの集中力はいつも素晴らしくて、
その集大成を見ていると思うと、とても感慨深いものでした。
中国に帰られた後も、きっとご活躍なさるでしょう。
張さん、博士論文お疲れ様でした!
(阿部まり)
2017年2月25日 12:07 AM
|
カテゴリー: 未分類
|
コメント
(0)
2月16日(木)、川崎研修士2年の先輩方の修士論文公聴会が行われました。
修士課程二年間の集大成です。
水野裕介「施工プロセスを反映した橋梁構造形態の体系化」
水野剛志「京都府和束町釜塚・原山地区における茶生産景観の特質:近代の茶業経営の展開過程に着目して」
川崎誠登「明治・大正期の電気軌道敷設による都市形成の特色」
皆さん熱意のこもった素晴らしい発表でした。
修論本当にお疲れ様でした、残りの春休みを楽しんでください!
(阿部まり)
2017年2月18日 9:51 PM
|
カテゴリー: 未分類
|
コメント
(0)
2月7日(火)
卒業論文の公聴会が行われました.
今年度は卒業設計3名,卒業論文2名の計5名がそれぞれの集大成を発表しました.
寺島健「黒川温泉における雑木による集計の展開過程とその技術」
石山元基「京都高瀬川の景観の変遷に関する研究」
章国煜「兵庫運河ウォーターフロント再整備のデザイン提案」
吉武駿「大阪御堂筋の形成史と道修町街路デザインへの展開」
谷川陸「伝統的な敷地構成を考慮した沿道景観デザイン―大津市坂本の道路拡張事業を対象として―」
全員が堂々と自分の研究を発表していたように思います.これから修正期間を経て再提出もありますが,ひとまずは四回生のみなさん,お疲れさまでした!
木下 優貴
2017年2月8日 6:33 PM
|
カテゴリー: 未分類
|
コメント
(0)