2015年2月

2月10・27日 研究室訪問

ブログを見て下さっている皆さんお久しぶりです。B4の水野です。

川﨑研究室に3回生のみなさんが訪問に来てくれました!
2月10日には8人が研究室へ足を運んでくれました。

 

川﨑先生によるご説明

川﨑先生によるご説明

模型を囲み、談笑

模型を囲み、談笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川﨑先生による研究室紹介、その後M1の篠崎さん、水牧さんによって年間行事の説明が行われました。
説明の中にもあったと思いますが、4回生の1年は院試などが挟まることもあってアレヨアレヨと過ぎていきます。
個人的には熱意ある新4回生の方が多く訪れてくれたという印象を受けました。研究室選びでは悔いの無い選択をし、ぜひ有意義な時間を送って欲しいと思っております。

景観設計に関わっていく意思のある方はぜひ一緒に活動していきましょう!

<水野裕介>

 

2月19日 修士論文公聴会

2月19日(木)、川崎研修士2年の先輩方の修士論文公聴会が行われました。
修士課程2年間における研究の集大成の場です。

・畠中達亮 「斜材構造システムの形態論」

IMG_9142a

 

 

 

 

 

 

 

・中条匡臣 「認知症患者の空間認知とその意味構造に関する研究―対象者の行動とケア者の「エピソード記述」の分析―」

IMG_9145a

 

 

 

 

 

 

 

 

・八尾修司 「近代大阪における公園系統計画の策定過程とその計画思想」

IMG_9149a

 

 

 

 

 

 

 

 

・窪田有希 「CVMを用いた公共施設のデザイン価値評価に関する研究」

IMG_9151a

 

 

 

 

 

 

 

 

・大川雄三 「避難・散策行動に資する空地の活用に関する研究」

IMG_9153a

 

 

 

 

 

 

 

 

・湯川竜馬 「地域の「経験資源」の顕在化手法に関する実践的研究」

IMG_9157a

 

 

 

 

 

 

 

 

どの発表もわかりやすく、大変充実したものでした。
来年、再来年と先輩方に負けないしっかりした発表を目指します。
修士論文、お疲れ様でした!

(川崎 誠登)

2月9日 卒業論文公聴会

2月9日(月)
卒業論文の公聴会が行われました.

今年度は,4回生4人全員が卒業設計を行い,その集大成を発表しました.

 

・川崎誠登 「出町柳駅と駅前広場の景観設計」

DSC_0004

 

 

 

 

 

 

 

 

・水野剛志 「生態系保全に着目した水辺空間の整備計画-桂川とその支川を対象として-」

DSC_0014

 

 

 

 

 

 

 

 

・水野裕介 「船場地域の活性化に資する街路空間の計画」

DSC_0015

 

 

 

 

 

 

 

 

・三輪潤平 「都市河川と沿川公園の一体的整備に関する考察-神戸市生田川と生田川公園を対象として-」

DSC_0021

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で対象地を決め,情報を整理し,考察を行い,デザインを考える
それを一貫してやることは初めての経験であり,この経験を通して各々が多くの事を学べたと思います.

卒論を進める上では,適格にアドバイスをしてくださる先生方,とても面倒見の良い先輩方の多大な助けを頂きました.
デザインの検討,論文の文章,模型製作,発表前夜の夜中の発表練習,などなど
誠に多くのことに協力して頂きました.
ありがとうございました.

今回の卒業設計の経験は
今後の研究室活動,そしてその後の人生に,必ず活きると思います.

来年度は景観デザイン研究会でのパネル発表がありますが

ひとまずは,4回生のみなさん,お疲れ様でした.

(三輪 潤平)