9月13日-10月1日, 2011 ヨーロッパ橋巡りの旅(ベルギー・オランダ編)
ヨーロッパ橋梁巡りの旅。
書き込みが遅れましたが、今回はベルギーから合流した村野が、旅行後半のベルギー・オランダでの体験について紹介します。
ベルギーでは、旅先で事務所訪問をすることになっていたLaurent Ney率いる「Ney & Partners」の作品を中心に橋巡りをしてきました。ここでは、その中でも特に印象に残ったものをいくつかご紹介します。
まずはベルギーの「Ney & Partners」が手がけた橋を3基。
ブリュッセル郊外の田舎町テルビューレンにある歩道橋。
人や自転車の往来が激しく、人々の生活にしっかりと定着している歩道橋です。一見ねじれが発生しそうな独特なフォルムも、色彩やデティールが非常にシンプルに設計されているので、落ち着いた印象を与えています。
こちらは海に面した田舎町、クノッケの歩道橋。
継ぎ目の無い、曲面の美しさを全面に押し出した、どこか有機的な印象を持つ橋です。 cute!
閑静な住宅街、コルトレイクにたたずむ歩道橋。
曲線吊橋の優雅な構造と外装のマットな色彩から、どこか大人びた印象をうけました。先のクノッケの歩道橋とは対称的に、周りの風景にしっくりと溶け込んでいます。訪れたタイミングもよく、夕陽に映える良い写真が撮れました。
今回の旅では、他にも「Ney & Partners」の作品を多数見て回ったのですが、それぞれの作品作品が本当に個性豊かで、このバライティーに富んだ作風こそネイ氏の特徴であると感じました。
次にオランダの橋を2基。
言わずと知れたロッテルダムのシンボル、エラスムス橋。
建築系の設計事務所「UN studio」が手がけた作品です。初めて目にした感想は、「で、でかい!」 予想以上のスケールに驚きました。この橋は僕が構造系の研究に携わるきっかけになった、非常に思い入れのある橋だったので、実際に目の当たりにして感慨深かったです。
アムステルダム最寄のスキポール空港近く、サンティアゴ・カラトラバが設計した三基の橋梁群。
旅の最後を締めくくるにふさわしい巨匠の作品!と意気込んで向かったのですが、メンバーそろってあまり惹かれるものがありませんでした。平原が続く田舎町の中では、一本調子のカラトラバの作品はどうにも周囲との調和が取れていない浮いた作品となっていました。
今回の旅ではヨーロッパの先進的な橋梁群を直に見て触って、本当に良い刺激となりました。
自分の中でものづくりに対する意欲が芽生える二週間でした。
旅行を企画、先導してくれたM2の駒井さん、平野さん、
2人にこき使われ、旅先で人間ナビゲーターとして奮闘してくれたM1の森田さん、ありがとうございました。