8/10-12 夏期デザインWS in 網干【龍野編】

こんにちは!修士2年の河北です。

今回は8月10~12日に開催された夏期デザインWSについて、前半の【龍野編】は私M2の河北が、後半の【網干編】はM1の吉野が報告させていただきます。

そもそも、夏期デザインWSとは、院試直後の4年生に向けて数年前から実施している恒例行事で、昨年までは、プログラムのほとんどをキャンパス内のみで行っていましたが、今回は初の学外での合宿を試みました。

例年は学部生向けの演習でしたが、今回は修士・博士課程の学生も含め、山口先生と13名の学生(谷川(D1)、吉武(M2)、田中(M2)、平松(M2)、河北(M2)、辛(M1)、張(M1)、渡辺(M1)、吉野(M1)、関(B4)、田中(B4)、萩原(B4)、梁(B4))が参加しました。

~ 龍野編 ~

初日は、兵庫県たつの市城下町を視察しました。

JR本竜野駅に集合したあと、醤油蔵を改装した「クラテラスたつの」でランチを食べ、午後からはヒアリングを行いました。

大正4年建築の元醤油蔵をリノベーションした建物。テラス席は自由に使用することができます。
地元で採れた無農薬野菜のバイキングで、腹ごしらえをします。

はじめに向かったのは、「NPO法人ひと・まち・あーと」が運営されている「コミュニティバーふるさと」です。

4年前まで立ち飲みバーとして経営されていた「スタンドBARふるさと」を復活させ、
現在は地域内外の人々の集い場となっています。

スタッフの木元さんから、「ふるさと」再生の経緯や運営形態について伺いました。

次に「旧中川邸」にて、龍野城下町地域の不動産・まちづくり会社、「緑葉社」の原田さんにお会いしました。

医院を改装した多世代交流カフェ、旧中川邸。

原田さんは、龍野の重伝建地区選定に向けて初期の頃から活動されており、25年以上にわたる龍野でのまちづくりや修景の流れと、近年の空き家の活用状況についての興味深い話をお聞きすることができました。

ヒアリングの後は、原田さんに解説をしていただきながら、エリアの様々なリノベーション物件を巡りました。

宿泊は、この日にオープンしたばかりのゲストハウス「パーチ・ゲストハウス」にて、お世話になりました。

龍野では初のゲストハウス。カフェも併設されています。

私は隣の姫路市(網干区)出身ですが、個人的な観光で来たときとは全く違う見方で龍野のまちなみを観ることができ、多くの学びを得ました。今回の視察の成果を、今後の網干でのまちづくりにも活かしていきたいです。

龍野のみなさま、本当にありがとうございました!

→【網干編】につづく