11月29日 岐阜大・京大 修論・卒論合同中間発表会

2014年11月29日 岐阜大学の地域システム計画研究室の出村先生・学生たちと
中間発表会が行われました。
僕自身去年と合わせて2回目の中間発表会で、川崎研ではもう6回?近く行われている
伝統行事となっています。

司会を行う山口先生

司会を行う山口先生

まずはM1の4名が昨年作成した卒業設計のパネルセッションを行いました。
自分たちの提案をA1、1枚にまとめ上げ、3分間のプレゼンテーションを行いました。

M1篠崎君

M1篠崎君

M1一宮

M1一宮

M1趙さん

M1趙さん

M1今泉君

M1今泉君

3分間のプレゼンの中で提案の売りを伝えることの難しさを知り、
同時にそれを説明するためのビジュアルが不十分であることを痛感させられました。
この反省を踏まえて景観デザイン発表会までの精進したいと思います。

続いて修論・卒論の発表が行われました。
川崎研からは6名のM2が発表をしてくれました。

M2大川さん

M2大川さん

M2窪田さん

M2窪田さん

M2中条さん

M2中条さん

M2畠中さん

M2畠中さん

M2八尾さん

M2八尾さん

M2湯川さん

M2湯川さん

来年修論を執筆する身としてとても刺激を受けました。
卒論とは桁違いの分析を交え、それを12分でわかりやく発表する威厳。
来年は自分たちも先輩たちに近づけるように日々精進して参りたいと思います。

発表会後は三条木屋町に繰り出し、懇親会を行いました。
発表会の緊張や疲れも次第に忘れ、最後の方では
みなさん席を自由に移動し、交流を深めていました。

懇親会の様子

懇親会の様子

最後に出村先生からのお言葉を受けて、、、
論文を書く以上、ただ単に分析を行うのではなく、
その論文が誰のために役立ち、何を解決しているのかを
常に意識しなければならないと再認識しました。

今後研究を進めていく上で、つい忘れがちなこの視点を大切に
研究員一同頑張っていきたいと思います。

〈一宮 紘平〉