10/14 伊庭の石積み発掘!WS

今日(10/14)は、伊庭(東近江市)に、石積みの掘り起こしにやってきました。
今後の景観保全管理の仕組みづくりを考える上で、石積みと環境学習をどうやって組み合わせるかが課題となっています。今回はその準備作業として、市の文化財課、都市計画課さんとともに、土に埋まって見えなくなっている石積みの調査、復元を行います。

 

PENK1138
現地にやってきました。土砂がたまり、水路の半分くらいが埋まっています。

 

石積み
この水路の左側のコンクリートも5,6年前までは空石積みでした(山口、2010年撮影)。
こうした歴史的な石積み景観をどう維持するのか、大きな課題です。

 

PENK1183
石積みの天端が見えます。土砂がたまり草が茂っています。試掘しつつ、石がきちんと積まれていることを確かめながら、いざ掘らん!

 

PENK1184
「大変そう・・・」

 

PENK1225
まずは、草を刈ります!!刈って刈って刈りまくります。

 

PENK1340
次は掘って掘って掘りまくります!水は豊富に流れています。

 

PENK1515
2時間ばかり掘り続けて、石積みが見えてきました!! 土砂は2トントラック1杯分は軽くいきました。

 

PENK1536
さらに掘り続けます!上で土を受けてトラックに運ぶのもツライ!

 

PENK1780

みんなの頑張りで、大分みえてきました!!イケスの跡らしきものもみえます。ここは漁師さんのご自宅の石積みで、昔はイケスの中に鯉(食用)を放していたようです。

 

PENK1819
5mほどの長さで昔の(江戸後期〜明治はじめあたり?の)石積みが姿をあらわしました!やったぞ!
今日はここまで。お疲れ様でした!
(撮影:阿部)

9/22 久保田先生 Atridaさん 三輪さん送別会

こんにちは、M1の阿部です。

9月22日、

久保田先生とAtridaさん、三輪さんの送別会を開きました。

久保田先生は今年の10月から富山大学の教授に就任されます。

Atridaさんは今年の8月に博士号を取得され、故郷のインドネシアにご家族とともに戻られます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

三輪さんはこれから一年間アメリカのヒューストンに留学です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

久保田先生は長い間京大で熱心に指導してくださり、在校生、卒業生含めお世話になった方は沢山おられると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

Atridaさんは研究室に来られると、それだけで雰囲気が明るくなるような存在でした。

 

そんなお二人ともが旅立っていかれるのは、とても寂しいのですが

研究者としてこれまで以上にご活躍されることと思います。

長い間本当にありがとうございました。

 

三輪さんは一年間海外に行かれるということで、今まで以上に頼れる三輪さんになって研究室を引っ張りに帰ってきてくださると思います。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA写真 2016-09-27 13 31 18

帰りを楽しみに待ってます!

 

アティさんから先生方にインドネシアの掛け軸のプレゼントです。

キラキラしていてとても綺麗です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

久保田先生には学生から名前入りのボールペンをプレゼントしました。

写真 2016-09-27 13 31 13OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

とても楽しい送別会でした。

久保田先生、Atridaさん、三輪さん、お元気で!

遠くはなりますが、これからもどうぞよろしくお願いします。

ありがとうございました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

9/13.14 東京大学地域デザイン研究室との合同合宿@湯浅町

9/13.14に東京大学地域デザイン研究室と合同で合宿を行いました.

 

1日目は昼過ぎに東京大学の方々と集合するまで,湯浅町の散策を行いました.

和歌山県の湯浅町は醤油の発祥地として知られており,中でも角長は「湯浅たまり」というたまり醤油が有名です.

また,その醤油蔵のある街並みは湯浅の重要伝統的建造物群保存地区として選定されており,現在でも趣のある景観が残されております.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

東京大学の方々と合流してからは,会場の設営を行い,山口先生の開会の挨拶を皮切りに合同ゼミが始まりました.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

その後,東京大学と京都大学の学生が順番に自らの研究について発表していきました.

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地域デザイン研究室の方々は,災害を受けた地域の復興に関する研究が多く,私たちが普段あまり扱うことのないテーマである分,興味深いお話を伺うことができました.

途中で夕食とお風呂休憩を挟み,ゼミ発表は深夜まで行われました.

その後は,地域デザイン研究室の窪田先生の閉会の挨拶があり,懇親会が行われました.各々が興味のある事柄について大学の枠を越えて議論していました.

 

 

2日目は朝から国の史跡として指定されている広村堤防を見学しました。

海側に防風林をかねて潮風に強い松の木を、反対側にはぜの木を植えることで構成されたこの堤防は多くの広町の住民を被害から守っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

その後3ルートに分かれて、それぞれ和歌山市内、熊野古道、海南市などでヒアリング・ドライビング・まち歩きを行いました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

P1040182

 

S__37945348

2日間の合宿、充実して楽しくすごしました!

関西に来て合宿に参加していただいた東京大学の方々に、感謝します。

みなさま、お疲れ様でした!

また来年も楽しみにしております。